東京蚤の市2025春

今日は運動会の代休。久しぶりの平日休みです♪

ゴールデンウィークが終わってからの1か月は、運動会の練習で疲労困憊。週末2日ある休みの1日は、ひたすらごろごろして、疲労回復に努めていました。

大きな行事が一つ終わり、ここからはちょっとは自分時間ができるかなぁ…

そんな生活ですが、ちょこちょことお買い物、お出かけはしています。


まずは、2週間前に出かけた、東京蚤の市について。

蚤の市は、だいたい一人で行くことが多いですが、珍しく旦那さんも一緒に行くというので、前売り券を購入していました。が、雨男と行く計画を立ててしまったせいか、チケットを購入していた日は豪雨☔蚤の市を回るには、なかなか最悪な環境でした。

いつもは、じっくり回るタイプですが、今回はこれまで訪れたお気に入りのお店をちょろっと見て帰ってきました。

秋にヒンメリを購入した「etela」。花と植物のガーランドが目を引くお店。

こちらもとってもかわいいですが、今回は、花と植物とヒンメリのモービルを購入。

飾ると4連になっていてかわいいのですが、飾る前の箱入りの状態は、それぞれの植物の名前が書いてある標本のようになっているので、そのまま飾ってもかわいいのです。

2週間は箱のまま飾って楽しみ、先日モービルとしてリビングにつるしました。

窓を開けると風の流れがあるところなので、静かに動いていてとてもかわいいです♡

桜井こけしでは、こけしを購入。

こけし好きで我が家はいろんなこけしやこけしグッズがありますが、昔ながらのいわゆる普通のこけし?は、持っていなかったので、今回こちらの子を購入しました。

我が家のこけしの仲間たち。こけしは少しずつ日焼けしてくるので、新入りさんは、かなりの色白。3年前くらいに購入したミッフィーこけしは、だいぶ小麦色のミッフィーになってしまいました。笑

こけしは、できれば作っている地を訪れて購入したいので、近々こけしの町に旅行に行きたいです。まずは、鳴子温泉かな…


旦那さんは、手ぬぐい好きなので、「kata kata」で注染手ぬぐいを購入していました。

色遣いがとても美しいkata kataの手ぬぐい。絵柄もたくさんあり、選ぶのもとても楽しいです。旦那さんセレクトは、たこのデザイン。購入時に入れていただいた紙袋もとてもかわいかったです。


東京蚤の市。次は秋の開催かな。雨だとテントに入るたびに傘を閉じたり開けたりしないといけないし、芝生広場はぬかるんで靴がドロドロになるしで、回る気力が半減するので、次回は晴れるといいなと思います。晴れていたら、グルメも楽しみたいです。


0コメント

  • 1000 / 1000