journal 2025-02-①

都ホテルのロビー。いくつかあった長椅子が素敵だった。



☆2025/02/01

スポーツクラブの入会特典でいただいた宿泊チケットを使いに、白金台へ。シェラトン都ホテルに泊まった。先週の金曜、旦那さんの体調がよろしくないのでキャンセルした予定というのはこれでした。せっかくもらったんで、ねえ。

ちなみに、ペアチケットだったんだけど、息子氏も一緒に行ってきましたよ。少しお金を足して、3人部屋にアップグレードしてもらった。

ミナペルホネンのお店が白金にあった頃、横浜から行く時によく前を通ったホテル。少々年季が入っていると思ったら、1979年夏にできたらしい。同期じゃないか・・・(笑)でも、横浜に住んでたらなかなか都内に泊まる機会なんてないんで、いい経験だった。

そんでそれは、昨夜の話。もう横浜に帰ってきてます。


朝ご飯のビュッフェでよかったのはこれ。ボタンを押すと、ごとごとと音を立ててオレンジが落ちてきて、次々と搾られるのだ。フレッシュジュースめっちゃ出てくるの最高。

他のものの味は普通だった。種類だけはいろいろあったのだが、旦那さんはどれもそんな美味しくないと言っていた・・。私はほら、和食派だから、そんないろいろ食べなかった。漬物とか魚とか、卵焼きとかは普通に美味しかったけどね。息子氏はカレーとかうどんとか、お子様が好きなものをあれこれ食ってた。家族でも舌はそれぞれである。


チェックアウトしてから、家族とは別行動で、自分だけ駆け足でpheetaの展示会を見に行き、アルティーダウードのセールをちょっと覗いて、買い物をした・・。そんで合流し、なぜかスシローに寄って帰った。


ところで、北斗くんと春奈ちゃんのアンサンブルというドラマがあるな。今のところ赤楚くんの相続探偵のあとの流れで毎回見てるんだけど。

・・なんというか、近年他局でやったありとあらゆるラブストーリーから全部のお約束をちょっとずつ掠め取ってきて捏ね回して、表側に法廷画をコピーして貼って作った、まるで書き割りみたいな薄っぺらい展開のドラマだなと思いつつ、役者だけはいいのを揃えてるおかげで、それなりに見られるので見ている。

そんなぺらぺらドラマの中で、異彩を放っているのが瀬戸朝香の毒親っぷりである。毎回他のことをしながら横目で見てるだけなのに、あのお母さんだけはめちゃめちゃおそろしい。今回はどんな毒っぷりを見せてくれるのだろう。アンサンブル、このあとすぐ!


いや〜今週のアンサンブルもすごかったですね。気球って予約なしにそんな急に乗れるもんじゃないだろうし、きっと料金すげえ高いだろうし、ご飯食べに並んでたとこ港北(たぶん)なのに急にあんな郊外行くのおかしいし。そもそも他人様んちの子を二人も預かって、あんなリスクを伴う高所に連れて行くなんてどう考えても変だ。二人とも本当に弁護士なのか・・??

何もかもが突拍子もなさすぎる。そして、明るく毒を垂れ流す安定の朝香母さん。ちょっと思ったんだけど、あれに毒を感じない感じの人ってもしかしたらいるかもしれない。少し過干渉なくらいの明るいお母さんだと思ってる人が多かったらどうしよう。もしかしてこっちが変なのか・・?



☆2025/02/02

朝からとある催しあり、旦那さんと出かける(保護者案件)。

旦那さんは都内に別の用があり、途中抜けて行き別行動になったのだが、別れて数十分後、「どうやらアップルウォッチを落としたらしい」とのメールが。電車に乗っちゃってから気付いたとのこと。

デバイスを探す機能で旦那さんが位置情報を見たら、催しの会場と駅の間にあるらしい。スクショが送られてきたのだが、その時点で、落としてから30分は経っていた。

催しはひと区切りつき、休憩を挟んで後半に備えているところだった。旦那さんは戻れそうにないので、急遽、私がアップルウォッチ捜索の旅に出る。送られてきた位置情報の場所までは走って3分くらいだったのだが、とりあえずざっと探して見つからなかったので、後半に参加するためまた走って戻る。

催しの後半を終えて会場を後にし、また位置情報の場所へ赴く。アップルウォッチは黒く、道路のアスファルトも黒い。先ほどよりももう少し、道々を矯めつ眇めつしてよく探したのだが、やはり見つからず。

寒いし雨は降っているし最悪である。終わったらお昼食べて恵方巻でも買ってさっさと帰ろうと思っていたのだが・・とりあえず、食事と買い物を済ませて、また現場へ戻る。そこに旦那さんから連絡あり、合流した。落としたあたりの足取りを辿って駅まで歩き、一緒にまた少し探す。

結局見つからなかったので、交番に寄って遺失物登録のQRコードをもらって帰宅。

結構長く使ったウォッチなのでまあ、最新式のとかではなく古いものではあるんだが、それなりに愛着はあったらしい。寒い中探してくたびれたが、かなしそうにしている旦那さんを見ると文句も言えず。見つかるといいわねえ。。

家に帰って、おでんと恵方巻きを食べた。冷えた体におでんが沁みた。ゆうべ眠たいのに大根を仕込んでおいた自分に感謝。私はえらい。

バタバタしていたが、豆のことをすっかり忘れていた。豆まきはしないが、番ニャンのおリサが守る我が家に鬼はいないはずだから、きっと大丈夫であろう。セコムも入ってるしな。鬼が来たら緊急通報ボタンを押してやる。

明日は立春大吉となりますように。疲れた!



☆2025/02/03

月末に宣言した通り、朝から皮膚科へ。首イボをとってもらうのだが、どうも一回では無理っぽくて、週に一度くらい通って数回で取れてくる感じらしい。歯科が終わったら今度は皮膚科に通うのか!とほほほ。

首回りに満遍なくあるので、液体窒素のスプレーがぐるっと首周りを一周する。激痛とかではないのだが、チリッとした後、じわじわ嫌な痛さがくる。それがぐるりと首を一周してるので、病院を出てからも、患部に髪の毛の先が当たって痛い。

とりあえず髪を後ろでくくり、そういえば紫外線に当ててはいけないんだった、と思い出して襟巻きを厳重に巻く。これが数週間続くのか・・。そりゃ2月がお勧めされるわけだな。

家に帰って鏡を見たら、それまで首の皮膚と同じ色で目立たなかったイボの一つ一つが、ピンク色に色づいててびっくり。ピリピリする。どうなるのか経過を注視したい。

それにしても痛いよう。とほほほ。こんな増えてくる前に、去年の2月にいけばよかった(涙)首にイボをお持ちの皆様、夏にひどくなって増えますので、一個でもある人は早く行ってください。ネックレスが引っかかると痛いのなんのって。

そういうわけで、今月いっぱいはハイネックか襟巻きぐるぐるの生活となります。毎週この嫌あな痛さに耐えねばならぬとは!


午後からは縫製作業をし、袋部分が出来上がった。明日からは口金に詰める作業にかかれそうだ。ちょこちょこ所用があり、あまり集中できない。

夕方、ともちゃんとコストコへ。ついに主人公が試験に合格した朝ドラだが、管理栄養士としての(ドラマ内で)最初の仕事が「彩りのために万能ネギを散らす」という提案だった・・という話をしたのであった。ネギが苦手なともちゃん曰く「わたしは日々乾燥パセリを散らしてる」とのことであった。わりと何にでも散らして大丈夫らしい。緑色があるとないとでは大違いだよな。

アンサンブルは、だいたい誰が見てもやばいらしいということがわかった。自分の感覚が間違ってなくてよかった。

南部市場に行ってからコストコに行き、買い物をして帰ってきたのだが、ちょうどその時間ずっとニッポン放送でtimeleszのオールナイトニッポンプレミアムを放送中だったので、車に乗ってる時に聞いていた。とびとびだったので、時間がある時にまたちゃんと聴きたいなと思う。・・・聴取期限内にそんな時間あるかな。ちゃんと覚えとこ。ここに書いたら忘れない。



☆2025/02/04

新しい生地がちょびっと届いたので、朝からは口金詰めではなく、新しいのの裁断を少し進めた。どうなることやら、可愛く出来上がるといいなあ。


まこちゃんが化粧品更新情報をブログにアップしてましたね。年末に忘年会を兼ねたクリスマス会で集まった時、美容の話になったのよね。面白い話だったので、脳内(という名のメモ)に箇条書きにして押しピンで留めていたのだが、すっかり忘れていた。大体こんな内容だ。

・まつ毛が伸びた話

・マスカラの話

・エステの契約こわいの話

・パックが先か化粧水が先かの話

・ソンバーユの万能性の話

・薔薇の香りと檜の香りの話

こうやって並べてみても、さっぱり思い出せない話も中にはある。会の直後だったら、さぞ面白い内容だったはずなのになあ!思い出したら後で書くわ。


夜。時間ができたら色々ここに書くことがあったはずなのだが、全部忘れた。なんだろう、いっとき推しと一緒にテレビに出てるのを毎週見てたからかもしれないが、あの子には絶対不幸せになってほしくなかった。明るく幸せに暮らしているんだと思っていた。

・・・なんだか、すごいショックを受けている自分がいる。疲れたから寝る。



☆2025/02/05

朝からは粛々と縫製をする。袋部分ができたので、午後からは詰めの工程にかかった。しかし、旦那さんが整形外科に連れて行ってほしいというので、作業をやめて車で送っていった。

脚に痺れを伴う痛みがあるという。数年前にも一度あったのだが、寒いせいもあるかもしれない。以前の診断と一緒だったので、とりあえず出された薬をまじめに飲み、あまり負荷をかけないよう気をつけてジムに通うらしい(私もサボらずに行かなくては・・・)。

旦那さんがセブンイレブンに用があるというので、例のBUNTAI横のセブンに行く。イベント時に駐車場の一角を潰して作る喫煙所に、今日はいつもと違う感じのおじさんがたくさんいた。ある時間になると、一斉にゾロゾロと喫煙所を出て行き、別の一団がやってきてまたタバコを吸い出す。車の中からそれを見ていた。

おじさんの一人が首にPRESSの紙を下げていたので思い出したのだが、そう言えば今、この中でカーリングの日本選手権をやっているのだ。ロコソラーレもいるのかな。うるわしの藤澤さんも頑張ってるかしら。おやつ買いに出てきたりしないかな、と思ってちょっとソワソワしちゃったが、出てくるのは取材のおじさんばかりであった。がっかり。


BUNTAIを離れ、図書館で予約本を引きとり、スーパーで買い物をする。野菜やら肉やらをバッグに詰めている時、旦那さんのスマホに着信が。知らない番号なので出たくなさそうだったが、躊躇している間に切れてしまった。番号を調べたら、なんと警察!!

そう、寒い小雨の中必死で探したアップルウォッチは、ぶじ警察に保護されたのであった。よかったね。いい国だ日本は。好きですヨコハマ。

保管室が閉まる時間だったみたいで、明日以降に取りにいくのだが、どうやら間違いなさそう。旦那さんは相当つらかったみたいで、見つかってだいぶ安堵していた。

曰く、幹事として責任のある集まりがあったので探しに戻れず、やむなく電車に乗って私に捜索を依頼したが結局見つからなかったので、長年の相棒を見捨てたような気持ちになっていたらしい。夢見も悪かったらしく、ここ数日そういえば何度かうなされていた。

自分も息子氏もそういうところがあるのだが、うっかり物に魂を込めてしまい、手放す時に可哀想とか辛いとか思ってしまうのは、本当はあまりよくない。ものはものだ。気をつけていないと、それを忘れそうになる。今回は見つかったからよかったが。

届けてくれた方は、お礼などは結構ですと断っていたらしいので、何処のどなただか我々が知ることはないのだけど、本当に心から感謝しよう。ありがとうございました。幸せが訪れますように・・・!!



☆2025/02/06

キャベツをひと玉もらったので、夕飯はお好み焼きであった。そんで、これ美味しそうやから買ってみよ、と思ったお好み焼き粉が大当たりで、すごくおいしかった。

これ。見かけたら是非買ってみてください、他とは段違いにフワッとしている。


朝、午前中指定の宅急便など受け取った後、警察署へ。アップルウォッチを迎えに行った。感謝して受け取る旦那さん。よかったねえ。お世話になりました。

ところで、ちょっと不思議に思ったのだが、なんで横浜の警察署ってこんなに老朽化した建物のとこばかりなんだろうか。そう警察にお世話になる機会はないのだが、前を通っても中まで入っても、新しく綺麗にしたんやなと思ったことがない。どこもすごく古くて底冷えがして、昭和の刑事ドラマみたいに年季が入っている。

東京都に住んでる時に行った警察署は、そんなに施設が古くなかったように思う。どうしてなんだろうか。謎だ。みなとみらいや横浜駅周りのピカピカした街並みに比べて、あまり似つかわしくない。警察の人々はみんな大変な仕事をしてくれているのだから、もうちょっと綺麗なところで働いててほしい。湾岸署とかみたいな。


お昼は旦那さんとパリヤに行った。ともちゃんからヒルナンデスにマルが出てるらしいよというお知らせをもらい、自動録画のはずだから帰ったら見ようと思っていたのに、なんと帰ったら今日に限って録れてなかった。ざんねん。

息子氏が昨日、久々にスイートポテトが食べたいと言い出したので、帰りにスーパーでサツマイモなど買って帰った。帰ってからネットフリックスを見ながらお好み焼き用のキャベツを刻み、スイートポテトを潰して焼いて、などしているうちにもう夜。

スイートマグノリアスの新シーズンが配信されたので、それを見ながら料理した。すぐ見終わっちゃうのが勿体無くてゆっくり見ようと思ったはずなのに、めっちゃイッキ見している。


がま口の方も結構進み、たくさん口金をはめた。ここで、次回のラインナップをご紹介・・!


薄ピンクの配色がハッとするほど可憐なエルダーベリー。この柄はどの配色でもだいたい可愛いんだけど、これは本当に可憐。内側は、薄ーいピンクベージュみたいな色のリネンにしました。桜色です。

シンディーズガーデン。この柄すごい好きなんだけど、もうかなり前にC&Sで見かけて以来、ずっとどこからも出てこずご無沙汰だった・・・。近年ホビーラホビーレが出したんですよね、また。その時のいくつかあった配色の中で一番好きなのがこれです。水色に黄色や薄ピンクが入った爽やかな印象のガーデン。

内布が写ってないけど、口金が金色なので金色のメタリックレザー使ってます。


最後はこちら。

夜だから暗い。これ、発売と同時にあっという間に品切れになっちゃってる皆川さんのリバティ、フォレストウェーブ。実はぼんやりしてて出遅れたんですけど、運良くちょっとだけ手に入ったラミネートで作りました。可愛い柄ですよ。そういうわけで、貴重な品です。

気づいた時にはもうカラー欠けで欲しかったやつが買えなかったりしたけど、エターナルなんでまた作ってくれるでしょう。作ってくれると信じたい。この配色も可愛いです、全体的にピンクっぽいの。

内側もオーキッドピンクにしました。ナイロンオックスなので汚れに強いです。

どれも近いうちにお店に並びますんで、またお店覗いてみてください!



☆2025/02/07

めっちゃ久々に楽天マガジンでVERY開いたら、森泉がまだカートでさんぽしていたので驚愕した。長くね?なんで子ども全然大きくならないの?・・・などと無粋なツッコミをする朝。しょせん虚構ですから。


今日はがま口の写真をとり、袋に詰めたりした。

ガソリンの5円引きチケットがLINEで送られてきたので給油しに行ったりした。価格高騰の折、欲を言えば7円引きチケットであってほしい(数週間に一度くらい、出血大サービスの時に送られてくる)。

なんだか体調がすぐれず、目が疲れて頭痛もする。検品を頑張ったからだと思うが、寒いからってのが大きい。何をしてても寒い。

夕方整骨院に行ったら、まほろ田先生が鼻水で大変なことになっていた。今朝までは大丈夫だったので油断していたのに、午前中に急激に花粉症がひどくなり、お昼休みにアレグラを買いに走ったという。「そろそろ効いてくるはずなんですけどねえ・・ずずず」と、だいぶひどい感じになっていた。気の毒に。

今日あたり、だいぶ飛び始めたみたいだなあ。



☆2025/02/08

朝起きたら頭痛が治り、肩も軽いし目もよく見える。やはりぬくぬくお布団で数時間の睡眠は素晴らしく回復につながるのだ・・・!!ビバ睡眠である。

さて、体調が良くなったんで、先ほどお店に新しいがま口たちを追加しました。品切れになってた選べるおまけペンケースも追加しましたんで、よろしかったらお店に足をお運びください。


さて昼過ぎ。あっという間にミナリバティのがま口は売り切れ、たくさんあったエルダーベリーのがま口も品切れ(諸事情で、後で一個だけ在庫戻しの可能性があります)、あとはシンディーズガーデンのメガネポーチが少しだけ残るのみとなってます。

今回は定形外への変更が多かったので、気をつけねば!


ところで、ともちゃんが昨日から関西方面へ旅に出ている。嬢と卒業旅行らしい。淡路でキティに彩色してるストーリーがインスタに上がっていた。どうやら良い旅をしているようで、よかった。

今朝はもう大阪にいるらしく、テレビやSNSなどで散々こすられた有名な、とあるテーマパーク(的なところ)ですごいアクティビティ(的なもの)に参加している。ライドまでに1時間以上待ったらしい。

・・・ユニバーサルスタジオジャパン、略してUSJだと思ったでしょう。

ところがどっこい、そんなところに行くわけがなかろう、ともちゃんと嬢だぞ。このクッソ寒い風吹き荒ぶ中、あの親子が並ぶなんておしゃれ限定品販売かヨコのため以外にはあり得ないでしょ。

エイターがみんな行く、ヨコの実家の近所にある此花のお好み焼き屋(テーマパーク)で、店のテレビで土曜の昼やってる新喜劇見ながら(アクティビティ)、まめ天が入ったお好み焼きを食べる(ライド)のに並んでいたそうな。

いいなあ!めっちゃ大阪っぽいイベントやんかいな!大阪育ちの私もちょっと懐かしくなる、いい体験だと思いまーす。すてき。

でも、周りはみんなチビぬいをぶら下げてる系の人々らしく、たぶんキティとマイメロしかぶら下げてないともちゃん親子は、きっと他の客に(あの人ら、サンリオ担やのになんでこの店に来たんやろう・・・)と訝しく思われているに違いない。あはは。


サンリオといえば

今日は新しく型紙を引き、試作品を作ってました。洋梨型ポーチの口金と同じもの、小さめだけど足が長くて深めにパカッと開くんで、何か他の形にも使えないかなあと前から思ってたんですよね。

美しく見える黄金比を探して、薄い紙をあれこれして、これだと思ったところにタックを折り、厚紙に写し・・など色々な段階を経て、本番。キティちゃんを使ったのは、微妙な出来でも柄がこれならばともちゃんが使ってくれるであろう、と思ったから(笑)製品化販売はできないけど、たとえ売り物にならずとも可愛いからうっかり買っちゃう生地というのがあるのだ。

いろんな角度から見ると、こんな感じです。カードケースを横からぎゅっと潰したくらいのサイズですね。底に4箇所タック入ってます。

何入れかと問われればはっきりした用途を答えられなくて困るんですけど、可愛い形ですよ。

この柄の可愛いところは、ストロベリーフィーストの鳥さんにキティちゃんリボンがついてるとこ。


さて夜。上でちょっと言ってますけど、エルダーベリーのミニパース一点だけ、在庫お戻ししました。もしお求めの方がいらっしゃったら、ぜひお店へ!


穏やかなBGM、綺麗な画面なのに、なんでこんなに不穏なんだ!何もかもが不穏すぎる、アンサンブルは。お母さんだけが頭おかしいのかと思ったら、登場人物全員が何かしら少しずつおかしい。もはや狂気を感じる。

そして、中居正広ON&ON AIRが終了した後枠に、なぜか京本政樹のラジオが入ったことに驚愕している土曜深夜であります。もしやこの後、次の番組に息子が出てくる流れの週もあるのか・・?そうなのか・・・?


夜中に発送物を詰めるのもうやめようと思っていたのに、結局今日も詰めてしまっている!起きてる時間が長くなればなるほど注意力や集中力は落ちていくし、暗いし目もしょぼついて色の見分けがつきにくいし、明るい時の方がいいに決まってるのだが・・・できれば、朝イチで送り出したいのだ。

さっきからラジオの合間にちょいちょい大雪に伴う気象情報が入る。雪深い地域の皆様におかれましては、お気をつけて。

0コメント

  • 1000 / 1000