お久しぶりです。
この仕事で1番忙しい春。
毎日バタバタしていたら、あっという間に春休みが終わり、新学期がスタートしていました。
年度末は、6年担任として卒業生を見送りました。新年度は、1年担任として新入生を迎えました。なので、とにかく忙しかった😢
毎日12歳の子どもたちとと関わっていたのに、今度は6歳の子どもたちとの日々…あまりのギャップに心と体がついていかない感じ。
4月7日に入学式があり、この1週間なんとか乗り切りました。
1年生の担任なんて、なんと10年以上ぶり。
10年前と比べ、かなり肉づきがよくなってしまい、入学式に着る10年前に買った明るい色のスーツ。着てみたら、パツパツでした💦さすがに新調しようと思いましたが、お気に入りのデザインが見つからず、無理やり着ました。40も半ばになったので、次に1年生を担任するときは、もう少しゆとりのあるデザインのスーツを購入しようと思います。
入学式用にはスーツを新調しませんでしたが、普段使いできるスーツは新調しました。
新学期は、保護者会やPTA総会など、何かとスーツを着なければならない機会が多い。体型が変わり、他のスーツもどれもパツパツだったので、リニューアル。
1つ目は、ある程度かっちりしたスーツ。
ネイビーのダブルのジャケットとスリムなパンツ。
PLSTで購入(サイトから写真をお借りしました。)
PLSTはサイズがXSからあり、低身長でもパンツの丈を直さなくて着られるものが多いので、仕事服をよく購入しています。
この3月は、4年前に卒業させた6年生が中学卒業だったので、こちらのスーツにコサージュをつけて中学校の卒業式に参加しました。
家で洗えるスーツは、とても助かります。
ジャケットは、ワンピールなどに合わせてもかっこよく着られるので、仕事以外でも使えそうです。
2つ目は、ラフなセットアップ。(写真をお借りしました)
こちらは、大好きなお店tandeyのオローネのもの。
アンビエントジャケットとパンツ。
麻が少し入っていて、シャリっとした軽い感じなので、初夏まで着られそうです。
研修会など、ジャケットは必要だけど、そこまでかっちりしていなくていい時にちょうど良いセットアップです。
なかなかないグレーの色味が惹かれ購入しましたが、着やすいデザインが気に入り、後で色違いの黒も購入してしまいました。イロチ買いです。
この春は、これが欲しい!!という洋服がなかったので、仕事服をいろいろ購入して、仕事のモチベーションを上げることにしました。
4月の忙しさが落ち着いたら、休みの日のテンションを上げる洋服を買いに行きたいです。
*おまけ
この春、旦那さんが購入したアウターが可愛くてお気に入り。
ダントンのバンドカラージャケット。
このデザイン、かわいいのにメンズしかないっぽい😢
私は、違うデザインのダントンのアウターがあるので、
ブランドおソロにしてお出かけしたいなーと思います🌸
全く触れませんでしたが、トップの写真は春休み中に唯一お出かけした日の写真。
姪っ子、甥っ子、姉、母が東京観光に来たので、THE東京の観光スポットを巡りました。
スカイツリー、浅草、都庁など。ちょうど桜が満開でどこに行っても人、人、人。
外国人観光客もいっぱいでした。
都庁の展望台から見た、近くの公園。花見客でぎっしりでした。
「都会は人が多くて疲れるから、田舎のほうがいいな」甥っ子の感想でした。
私も同感です。
0コメント