台湾旅行②台湾は4泊5日だったので、台中や台南にも繰り出そうと思いましたが、夏の台湾は日本の夏のように暑いという話だったのでい、無理せずのんびり台北周辺の観光にしました。台湾に行ったら、絶対やりたいことは、「千と千尋の神隠し」のモデルになった建物を見に行くことと、ランタンをあげること。ランタンは、十分という街であげることができます。そこへは、台北市内から電車を乗り継いで1時間半くらい。乗り換えで乗ったローカル線の電車内がかわいかった。2025.08.24 14:03
台湾旅行①8月上旬に台湾に4泊5日で行ってきました。かつては旅するコロンとして、毎年海外旅行に行っていた私ですが、仕事の忙しさ+コロナなどで、ここのところ日本でおとなしくしていました。今年初め、元同僚と新年会をしている際、今年の冬はオーストラリアで働く先輩に会いに行こうという話になり、1月にパスポートを作りに行ってきました。前のパスポートを見てみたら、13年前にバリに行ったのが最後でした。なんと、10年以上も海外に行っていなかった…。パスポートを作ったら旅行好きの血がうずうず。夏休みも海外にいってしまおう!ってことで、飛行機のチケットをとりました。本当は、航空券とホテルをセットで頼んだ方がお得ですが、私は羽田を、友達はセントレアを利用したかったので、それぞれバラバラで購入することにしました。現地の集合場所はホテルということにしました。しかし、10年以上ぶりに海外に行くと、これまでとはいろいろ違って、ビックリ。まずは、出国審査。今は、パスポートをスキャンして、顔認証したら終わるのですね。パスポートに出国スタンプ、押されないのね。10年でどれだけのスタンプを集められるかというのが、海外旅行の楽しみの1つでもあったので、大変残念でした。あの、葛飾北斎の絵が描かれているページは、白紙のまま終わるの!?そして、飛行機のチケットがスマホのQRコード1つで完結すること。そして、台湾の入国カードもインターネットで登録すること。スマホなしには、旅行できませんね。こんなにスマホを使うと電池が心配でしたが、羽田空港では、座れるところには必ずコンセントやUSBがさせるところがあるし、機内も各座席にUSBがさせるところがあったので、常に充電ができ安心してスマホを使うことができました。世の中は、進んでいる‼2025.08.24 07:03
チェリーハイツの会夏休み最後の週末に、チェリーハイツのみんな(ゆきちゃん、ともちゃん、みえちゃん、いくちゃん)が我が家に来てくれました。新年会(1月2日ゆきちゃん邸)で、今年の目標を話していたときに、「今年はチェリーハイツのみんなをお家に呼ぶ」という話をしました。春は、ともちゃんち。夏は、我が家という話だったので、チェリーハイツの会は時間のある夏休み中に開催することにしました。おもてなし上手の皆さんと違って、あまり大勢の料理を作ったことのない私。しかも、オシャレな方々が来るなんて💦どうしましょ…料理は得意ではないですが、料理本を見ながらいろいろ作るのは好きです。開催日を決めてからは、いろいろな本を見ながら、来訪者の好き嫌いを考えてメニューを決めました。備忘録として、今回のお料理について。今回のお料理はこちらの4冊から。①今日頑張った自分のためのご褒美レシピ②作っておける前菜、ほうっておけるメイン③えりの気分があがるおうち飲み④10年毎日使えるLEEベルトレシピ2002025.08.19 11:48
軽井沢旅行7月末に前の職場の同僚と軽井沢に行ってきました。7月中の平日だからそんなに混んでないだろうと新幹線の指定席を10日前にくらいにとりに行ったら、遅かった。3人で横並びの席は、予約できませんでした。やはり、夏の軽井沢は人気ですね。平日だろうと人気のシーズンは、旅の計画は早めが大事だと学びました。今回は、1泊2日。1日目は、軽井沢駅でレンタカーを借り、観光地を回りました。2025.08.19 09:59
セールでのお買い物 2025夏夏のセールが始まってもセールに行かず、この夏は特にお買い物もしないのかなーっと思っていましたが…そんなことはなかった。忙しくてなかなか買い物に行けていなかっただけで、時間ができ、街へ繰り出してしまうと、財布の紐が緩みまくりますね。しかも、「これまで買っていなかったから。」という理由をつけ買いまくる…タチが悪いです。笑2025.08.14 03:31
中央線沿線を楽しむ夏休みってあっという間に過ぎ去っていきますね。夏休みがスタートしたときに、ゆきちゃんともちゃんと御殿場のアウトレットに行き、そこからひたすら出かけたり、人に会ったりしているうちに、私の夏休みはあと4日となってしまいました😢えーんでも、この夏は、これでもかってくらい予定を入れまくりました。夏休みが終わる前に、ブログをアップできればと思います。(私の投稿が多くなると思いますが、ご了承ください)まずは、夏休み前半のお買い物とおいしいもの。私は毎日、中央線を使って通勤しています。普段は、帰宅が遅いのでなかなか寄り道ができませんが、夏休み中の勤務日は定時に退勤できるし、日によっては半休をとって帰宅することも。なので、仕事帰りにいろいろ寄り道を楽しみました。吉祥寺駅お買い物で途中下車することはよくありますが、cafeでゆっくりすることは、定時に帰れるときの特権。休日に混んでいるお店でも、平日の夕方はすぐに入れるところも嬉しいです。四歩夏限定のパフェを食べに。「白桃と和光茶の杏仁パフェ」大小2サイズありますが、欲張って大を頼みました。だんだん甘いものが食べられなくなってきたお歳なので、小でもよかったかもってくらいボリュームがありました。でも、おいしかった。2025.08.14 02:24
夏休みスタート今年は、海の日の3連休前に終業式があったので、いつもより少し早めに夏休みに突入しました。私の職場は、今年校内の工事があるため、面談やプールなどいつもやっていた夏休みの活動が何もなくなり…よって、今までの夏休みほど勤務しなくていいことに!いつも残しまくっている有休を使いまくり、今年の夏休みはどかんと休みを取りました😊だらだらしているとあっという間に終わってしまうので、予定を入れまくりました。まずは、夏休み初日、ゆきともちゃんと御殿場へ。なんだかんだ、この3人で毎年御殿場に行っています。アウトレット、さわやかハンバーグ、富士吉田は定番になっています。今回は、これまでの経験を存分に生かした回り方ができ、大充実。(詳しくは、ゆきちゃんブログをご覧ください。)御殿場の癒しスポット「とらや」2025.07.24 23:56
アニマルチェアパッド我が家の動物、また増えました。リビングの椅子のマットと使用しているアニマルチェアーパッド。我が家の椅子は、座面がすべて木製のため、冬の時期はおしりが冷たい。最近、友達や職場の人が家に来る機会が増えたので、椅子の数だけ購入しました。今回は、仲間に加わったのは、ゴリラ、クマ、ライオン、ヒョウの4匹。2025.06.29 05:10
鎌倉へ紫陽花満開の時期に鎌倉に行くのが夢でした。土日はどのお寺も混雑というニュースを見ていたので諦めていましたが、この時期に学校公開の代休があり、平日休みが。早起きをして、鎌倉まで行ってきました。しかし、そんなに甘くはなかった…紫陽花で有名な長谷寺は、事前予約がないと紫陽花のエリアには入れないようでした。行こうと思った前日夕方に予約サイトを見てみたが、もういっぱいのため、断念。もう一つ有名な明月院には、なんとか行くことができましたが、人人人。紫陽花と同じくらい人がいました。笑2025.06.29 04:54
インテリア更新中インスタで素敵なお部屋をいろいろと見ていると、そんな感じのインテリアショップの広告がちょくちょく流れてきます。そんな広告で見て気になったお店の鏡。ショップのサイトに入って見てみると、自分好みの鏡がたくさんありました。そして、一度そのサイトの入ってしまうと、そのお店の広告が頻繁に流れてくる…何度も見てる度にどんどん気になってくる商品。あるとき商品ページに入って見るとなんと完売商品!2月に一度予約販売が始まったときがあったのですが、その時はサイズを迷っているうちに売り切れになってしまいました。買えないとなると無性に欲しくなるのが私の性格💦それからは、そのショップのインスタをフォローし、こまめに入荷チェックをしていました。4月上旬に予約販売がまた始まり、今度は販売と同時にポチっと。大きなものを現物を見ないで購入するのは、ちょっと不安もありましたが、インテリアショップでもなかなか出会えないデザインの鏡だったので、思い切って購入。先日、待ちに待った鏡が届きました。ネットで見た通りのデザインと質感で一安心。2025.06.02 01:19