marimekkoチェンジ。

4月のはじめ、予定のない休日に1日がかりで布の模様替えをしました。

生地は木更津のアウトレットで買っておいたもの。

色々広げて悩んでいたけど、これを広げたときに、

これだ!ってなりました(母も同意見!)!

この生地に変える前もmarimekkoでした。

(同じく木更津のアウトレットで買ったもの。笑)

赤が割と強めでピンクやグリーンなどの明るいカラーでした。

オッドマンカバーとクッションは私が縫って、

椅子の座面とベンチの座面の張り替えは、母。

この柄も気に入っていたけど、

2年経ったので、そろそろ変えてみようかなと。

私も、母も、まあまあ飽きっぽいのです。笑

今回も私が縫いもの担当。

オッドマンカバー、裾にゴムを入れたら、

前回よりもおさまりが良くなりました!進化♡

座面の張り替えは、今回も母。

2人で黙々と作業!

今回は椅子のクッションも一緒に作成。

なかなかいい感じに出来ました♡

最近は、全然ミシンしてないけど、

たまにやると楽しい♡


インテリア的には、色の統一感が出て、

ちょっと落ち着いた感じになったかな?

生地が変わるだけで、全然違う雰囲気になるのが楽しくて、

きっとまた何年後かに変えてるんだろうな。笑

壁の塗り替えと同じかも?


いつだって、変えてみたい。

変わり続けたい!

って思ってるのかも。笑

インテリアに終わりなし??

0コメント

  • 1000 / 1000