きらきらのフェニックス。
☆2025/11/09
朝起きたらとっても寒い。思ったより寒い。
昨日、スクーリングに行く息子氏の(やる気のない)荷造りを手伝った際、ストレッチアクティブジョガーパンツ(ユニクロ)を詰めたのだが、果たして大丈夫だろうか・・と思いを巡らせているところに、旦那さんがS玉はここより4℃低いよという。んなわけなかろうと笑ったが、よく考えたら都心より八王子や町田の方が寒かった気がするのと同じで、S玉は横浜よりだいぶ寒いのかもしれない。
しかし、いい感じの厚みのスウェットは昨日息子氏が一回着てすぐ洗濯機に入れてしまったので(!)、あとはサイズの合うものはボアスウェットしかない。それはいくらなんでも空調が効いた教室内では暑かろう。しょうがない、午前中に買いに行くかと思い切ってユニクロへ。
いやあ、舐めてましたよ日曜のみなとみらいを。マークイズの駐車場に続く車列が高速のインターの辺まで伸びていて、絶対入れそうにない。ああ無理だなと思ったのでランドマークの駐車場に入れた(割引は三菱辞書なので共通)。しかし、ここも今ホテルをリニューアル改装中で工事車両など入れているらしく、いつもより置ける場所が少ない!
なんとか地下深くまで潜って車を停め、マークイズまで行って、スウェットやら長袖のトップスやらを購入。ありがたいことに、たまたま売り場に息子氏と同じようなアトピー肌の男性店員さんがいて、すごく親身に相談に乗ってくれた。黒は粉が気になるとか、こっちは首タグがなくプリントですとか。同じような形でもこちらは軽く、あっちは形がおしゃれな分重いとか。時間がないので本当に助かった。
帰り道、街路樹が紅葉していて綺麗だったので、写真など撮ってみたり。なんやかんやで欲しいものも手に入ったし、来てよかった。
さて深夜。午後から息子氏をS玉のT沢まで送る。なんで伏せ字・・?いや、一応な。そこにスクーリングの施設があるのだった。西武沿線に住んでいたにも関わらず、T沢には縁がなく、一度も行ったことがない(人間科学部も受けたんだけど落ちたからな)。
とても綺麗で立派な複合施設で、美術館らしきものといい本屋もあった。息子氏は明日からそこで数日間、家庭科や体育や総合的な学習などの授業を受けるのだ。本当はもっと早い時期に行くべきだったのだが、アトピーなので汗をかく季節でない方がいいだろうということでこの時期になった。
数日間だけだし、電車で毎日通ってもいいのだが、ちょっと遠い。遠方の人は施設内にあるホテルに泊まって通ったりもする。睡眠障害もあるし、今の状態では両親どちらかが一緒に泊まった方がいいだろうということで、旦那さんが帯同することにした。おリサのために私はお留守番。
こぢんまりとした綺麗なホテルで、ロビーのライブラリーに思わず呻き声が出るほど名作が満載の本棚と、フリードリンクコーナーがあった。またこんな機会があったら自分が帯同してもいい・・。部屋数は少ないのだが、同じ用事だろうと思われる学生グループや、似たような歳の頃の親子連れがいたので、結構そういう人が泊まるんだろうな。
ともかく、3人で行って、ひとりで帰ってきた。夜間の運転だが、行きより環八が空いていたので楽だった。息子氏と離れるのは相当久々なので(中学の修学旅行以来じゃないか?)なんだか不思議だ。しかも旦那さんもいない。いま大災害が起こりませんように。いや、いつだって起こってほしくはないが。地震の地域の皆様は、お気をつけて。
セコムで厳重警戒して、番猫と一緒に寝ます。日中なら隣んちの犬たちが吠えてくれるのになあ!
☆2025/11/10
たまに旦那さんと離れて2人暮らしになることはあるが、息子氏もいなくて家にひとりってことは本当にない。出産後初めてなんじゃないか??朝も昼も夕飯もひとりで食べ、何をしてもいいのだ!
とはいえ、急に自由になっても何をしていいかわからない。めったにない貴重な時間のはずなんだが・・・。
0コメント