journal 2025-02-③

オランジェットの箱とセーターが同じ色だった。



☆2025/02/16

昨日も今日も暖かい横浜。

雁須磨子先生の漫画を読む。

あまりweb漫画等に課金しない代わりに、今も電子書籍で毎月数冊の女性むけ月刊漫画誌を購入しているわたくし・・。雁須磨子先生の連載が無料で読めるなんて信じられない。次回更新日まで無料で読めるらしく、次の更新は月曜の昼っぽいんで、みなさん読んでください。


ところで、オンラインカジノが話題になってるが、以前ここでベラジョン無料版やボボボ、ボンズフリーのラジオCMの話したと思うんですよね。あれ、「無料版」や「フリー」の部分は日本国内でも違法じゃないけど、有料版やフリーじゃないとこに入っちゃうと違法だってことらしいんですよ。ってことはもう、違法スレスレだったわけで。

深夜枠の芸人さんがやってるラジオへの出稿が多かったと思うけど、違法賭博への入り口を宣伝してたってことでしょう。そんなものをCMの審査で通してたメディアの方にも責任があるのでは・・?と思っちゃった。

あんなのぜったい未成年も聞いてるぞ、radikoでタイムフリーで聴けるんだから。いいのか?そこ追及しなくて。


さて、新しいがま口の在庫をお店に追加しました。

新作の、ロスのちい財布をいろんな方に見ていただきたいんですが、どうなんでしょう。やっぱり新しい形のものを初めてお店に出す時には緊張しますね。売れたらいいなあ・・・。

それと、シンクオブミーの横長くし型がま口も追加しました。前回、めがねポーチにしたら割とすぐなくなっちゃったんで。心がだいぶ、すみれの方に偏っている(笑)


大事な顧客の皆みな様方、大変大変申し訳ございません!特に、レアなお品の販売の際にはご注文前にいま一度、お品の詳細説明欄や、ご注文内容のご確認をしていただきたいのですが。

説明欄の一番最後に書いておりますが、ご発送に必要な重要情報の記入に明らかな間違いや不備がある場合は、こちらが気づいた時点でご注文をやむなくキャンセルさせていただき、お品を一度お店に戻させていただくことになります。

これには、ご発送手続きや納品書等の印刷の事情がありまして・・・STORESのシステムをもとにpdfで出力する印刷物は、勝手にこちらで情報を入力して変更したりできないのです!

定形外へのご変更をされた方は皆さんご存知かと思いますが、色ペンを用いて私の汚い字で修正されたものが同封されてるはずです。実はあれは、情報をこちらで上書きできないからなのでした(汚くてすいません!)。

そういったわけで、ご注文の条件を正しく満たした方から順のご販売となってしまうのですが、今回のように少ない数のご用意の品だと、タッチの差で買えなかった!などという悲しい事案も予想されます。その場合、大変大変すみませんが、正しい情報を頂戴した方を優先させていただきます。何卒よろしくお願いいたします・・・。


ところで、昨日ともちゃんとお茶した時、タイプロの話で持ちきりだったですよ。ともちゃんは、かつて隊の同胞であった皆様と、その後もちゃんとインスタで交流している人なのだが、本当にみんな見てたみたいですな。

何次審査かの時に出てきた飲食店に行った人たちのストーリーが上がってたよ!と聞いたので、そりゃずいぶん強火だなと驚くと同時に、いいなあお肉・・・!篠塚の食べたお肉私も食べたい・・!と思ったのであった。強火で焼くお肉・・・。すげえ美味しそうだ。

みんなそうだと思うけど、ロイくんが選ばれなかったのには、本当にびっくりしたよな。でもさ、彼に関しては、タイムレスの末っ子になるよりも、彼がセンターのボーイズグループを作って活躍する方が光るんじゃないかという気がする。キラキラだもの。

ノアくんは・・まだ若いし一生懸命だし、きっとこれから素敵な大人になると思うが、自分が何者になりたいのかまだ見えてない感じがした。熱い気持ちはすごい伝わったから、これから解像度を上げて探していくのがいいんじゃないかな。二人ともあまりに若い。

アイドルになるには若すぎはしないのかもしれないが、このグループに加入するには若すぎたのかなと思った。いま30の人が10年すれば40になってるわけで、その時一番下がまだ20代ってのは、体力差や温度差が相当生まれていそうだ。でも多分、この決断はお3人様も断腸の思いだったことと思う。

スタートは新人を取らないのか?年齢制限に引っかからないなら、二人とも採用して、ここから多少の下積みをしたらいいと思うのだが。短い下積み期間でデビューした逸材がこれまでもいなかったわけではないでしょう。

生え抜きを重視する人が大勢いるのがここの顧客の特徴かもしれないが、免許合宿でも、仕事や学校行きながら数ヶ月スクールに通っても、ドライビングの技能に差異はないのと同じで、短期間みっちり研修すれば順応できる人はいるんじゃないか(たっちょんにめっちゃ怒られそうだが)。スピリッツを受け継ぐことができるかどうかは適性によると思うが。と、今回の審査合宿を見てて思ったのだった。

逆に、人としての華とかいうよくわからない形のないものは、備わってない人がいくら研鑽を積んで育てても、どうにもならない場合もあるんだよなあ・・・。タイムレスになれる逸材を公募で探したのは、そういうことなんだろう。

下積みもなしにという声も聞こえてくるが・・去年、まだ2次審査をリアタイで見てた頃に、世間の風に晒されて長い人が、途中からあの綺麗なお3人様と一緒にやるなんて釣り合いが取れず難しいんじゃないかと、自分も書いてた気がするなあ。でもやはり、そうでない逸材たちはいたのだ(それも、見たところ結構たくさんいた)。

それを踏まえた上での個人的な意見なのだが、幼くして事務所に入りずっとレッスンをうけてグループを組み頑張って・・という「経験」と、オーディションを受けたりマイナーなグループで活動しながら飲食業や販売業で生活費を稼いできた社会人としての「経験」、人として下から積み上げてきたそれらに、優劣をつけることなど本当はしてはいけない。どちらもかけがえのない価値だと思う。

一応篠塚のために言っておくと、子供の頃からめっちゃ勉強してきた「経験」だって立派な積み方である(大阪星光ってのは、天才だけでも努力だけでも行けるような学校じゃないのだ。両方併せ持つえげつない英才しか入れない)。

これまでは新卒しか採らなかった会社かもしれないが、今回に関しては選定基準をクリアしていれば、この部署に中途採用される資格は皆にあった。そういう機会だと全社的に容認したんだということを、今後忘れちゃいけない。この後こういう機会がまたあるか二度とないかは知らんが。

しかし、これを企業による中途採用だと考えると、あの櫻井翔さんの「今いるジュニアのちっちゃい子もみんなにとっては先輩」って言葉はなんだかすごいな。

まあ理解はできるのだが、ここの特殊性を端的に物語っている気もした。この社での経験年数が全てで、他はないのと同じなのだ。他の会社でもそうなの?芸能界ってそうなのかね。よくわからないが、ニュースキャスターをやっててフラットな立場で世を見つめているはずの彼でも、一社員としてそう思うってことは、きっと芸能界ではそれがスタンダードなんだろうな。

しかし同時に、自分達がしてない経験をして採用されてきた人たちへの敬意もあって然るべきだという気もするけど。まあ、きょうびそれが自然にもてないような子たちは、そもそも生き残ってデビューとかできないよね、きっと。令和ってそういう感じなんじゃないの。


そういえば、本当にたいへん申し訳ないが、本多さんに関しては最後まで顔が覚えられなかった。これはおそらく、自分の脳の発達の偏りによるものだと思う。さっきサンジャポでおでん眼鏡の成田さん(だと思う)が僕はHey!Say!JUMP(違うグループだったかも)とSexyZoneの区別もつかないですと言っていたが、本当にそれ。似たようなものを判別できないのだ。我ながら脳のポンコツさにびっくりする。

大きな声では言えないが、今でも本多さんと、残れてタイムレスに入った橋本さんの区別がついていない。自分の脳内では、その二者は似通ったタイプだったということなんだろう。数週間前、ともちゃんから「SixTONESにいそうな感じの子だよ!」と言われて、その時は、ああこのツルッとしたちょっと危険な香り漂う美形の・・・と一瞬判別できてたと思うのだが、またその後曖昧になった。

最終審査の客席に来てたような人は、最終的にはちゃんと区別できるようになった。人数が少なくなった頃からちゃんと顔が見えてきたから。


お茶の話に戻るが、私はミルクレープ、ともちゃんは可愛いピンクのいちごムースをつつきながら、「ともちゃんがFCに入るなら私も入るぞ」「えーっゆきちゃんが入るなら私も入るけど」などと話が平行線のまま、結局いま現在、二人とも加入はしていない。

とも家ではみんな寺西さんのファンになったそうで、なんとともちゃんママの方がちょっと入りたそうな雰囲気になってきているらしい(笑)私はというと、エイトやマル以上に彼らを推すことは今のところないと思うので、その程度で参加するのは、ちょっと誠実ではない気がしているのだ・・。めんどくさいおばさんなの、私は。

これが全く新しいグループなら、軽い気持ちで入ったかもしれないなあ。でもさ、なんと言っても元々別の名前だったグループとそれを取り巻くファンの人々がいるわけで、元からのファンの方たちの(いいか悪いかはともかく)めちゃめちゃ複雑であろう気持ちを思うと、にわかに勢いづいた人が簡単に参加しちゃいけないような気がしてしまった。

少し前になるのだが、元々あのグループを家族で箱推ししていたお友達と話す機会があった。友達は中島さんのファンで、お子さんは松島さんを好きで、今の状況はとても複雑なんだろうなと話してみて痛感した。この盛り上がりの陰で、ものすごく傷ついている人もいる。

いろんなことを言いたくても、大人だから自制して我慢している人もいる。大事だったものがものすごいスピードで新しい方へと変化し進んでいく、その速度に心がついていけない、そんな気持ちをそっと開いて話してくれたのだった。痛みを感じた。

自分も脱退に関しては辛い気持ちになったことがあるし、この間まで心一つに何かを応援していた人たちがある日を境目にヘイトをぶつけ合うような地獄も見かけることがある。そして、時と共に痛手を癒して、また落ち着く時が来ることもなんとなくわかってきた。

しょうもないことで真面目に躊躇しておかしい人みたいに思われそうだが、その友人と同じ人達の気持ちが少し和らいできた頃に、また検討しようと思う。


そんなことを昼間言ってて、さっきリアルタイムトレンドワードに「キテレツ」と出ていたので、えっ大百科リメイクか実写化かすんのかな・・と思ったら、そうじゃないのね。ジュニアが再編するのか。なんとも、たまげた。

これに関する個人的意見は一切ない。それはそれ、これはこれというか・・あまりに解像度が低いので、自分などが一言でも何か言ったら失礼にあたるだろう。一応、こういう報道がある前に書いたんですよって言っときたい。



☆2025/02/17

またいやな夢を見た。

全体的にコロニアルスタイルの南国の街で、現地に赴任して仕事しているかつてのママ友と待ち合わせした。カフェっぽいところでお互いの子どもの話や近況や悩んでいることなど話しているのだが、ふとバッグ(白い四角いやつで、多分手持ちのメルローズアンドモーガンのやつ)を見たら、茶色くまだらになっているのでよく目を凝らしてみたら、一部分にびっしりと何かがたかっている。

よくよくみたら、ダンゴムシと同じ色をした、小さいウジやヒルのようなワームだった。柔らかいの、質感が。叫びながら急いで全部はたき落とそうとするが、どんどんそいつらは体に移ってくる。しかも私の血を吸ってか皮膚を食ってかはわからないが、たかった部分でどれも急激に大きくなっていき、バッグについてた時は5ミリくらいの長さだったのが、丸々と太り2センチくらいになっている。

もはや私はパニック状態なのだが、ママ友いわくこの土地ではよくあることのようで、笑ってあまり気にしていない。どう対処したらいいの、と叫んだところで目が覚めたのだった。

起きたら背中が猛烈にかゆい。虫がたかったのは夢のはずなのになあ・・・。


ところで、アリエルさんのサロンへ脚と顔を流してもらいに行ったのだが、「yukiさん、最近脚、なんか変わったことしました・・・?」と訝しそうにされた。なんでですかと聞いたらば、前と違ってむくみが溜まってないし、脚を触った感触が全然違うから、とのこと。

エッ、マジか。と思ったが、ちょっと心当たりがあるのを言わず、いや何もしてませんよとトボけて言い張った。だって言いづらかったんだもの・・・。うっかりあの健康器具をコストコで買ってしまったなんて。恥ずかしい。

ついにここで、皆さんに白状する時が来てしまったのね。

シックスパッドフットフィット、我が家での通称はロナウド君(もちろん、シックスパッドの広告塔がクリスティアーノ・ロナウドだからである)。

これに毎日乗っている。たぶんそのせいで、長年マッサージをしてくれている人に驚かれるほどふくらはぎの感触が変わったらしい。にわかには信じ難いんだけど、誰にも何も言ってないのにめっちゃ驚かれたもんね。きっと本当に効果があるのだ。

いやこれ、高い割に効果が眉唾なもんで、去年コストコで試してちょっと欲しくなった時、旦那さんにこんなもんで足が鍛えられるわけないんだから買っちゃダメって言われてたのよね。でも、息子氏の足に運動不足のせいで謎の瘤ができて整形外科に行くハメになり、もう本気で心配してるところに、またコストコのロードショーが来てたもんだから、ついに買っちゃったのよ(先月末のコストコブログで言ってた衝動買いはこれ)。

旦那さんにも息子氏にもめっちゃ苦笑いされた。

そんで、息子氏は数日やって飽きて乗らなくなっちゃったのだが、私は毎日トレーニングモードで20数分間、これに脚を乗せているというわけ。確かに調子は前よりいいのだが、まさかプロの人に驚かれるほどとは思ってなかった。すごいな、ロナウド君。

足が鍛えられるかどうかはわからないが、むくみには絶大なる効果があるということがわかったので、息子氏にも乗るように言わねば。


さて、アリエルさんのサロンに行っている間にいくちゃんからの熱く長いご連絡がLINEに来ていた。昨日のタイプロにまつわる話について、SZ時代からのファンとして言いたいことが色々あったらしいのだが、コメントしようとしたらあまりに長文ではじかれてしまったそうな。若いだけあって情熱的やな(というか、ここ数日で改めて思ったのだが、推しを前にした時にはみな実年齢など関係ない。みんな18歳。情熱の18歳になっちゃうのである)。

話を聞いていて、やはり既存のファンの気持ちを慮ることは大事だなと改めて思ったのであった。いろんなスタンスの人がいると思うが、私の考え方も間違ってはいないのだとわかった。誰一人悪くなくても、いや誰一人悪くないだけに、しんどいよなあ。私やともちゃんもかつて散々涙したから、完全には理解できなくても、多少はわかってしまう。

もちろん、今回のネットフリックスから新規参入したファンの人々の、恋が始まったばかりの頃のようなキャッキャした心ときめく気持ちもわかる。そういう層を取り込まないと、菊池さんの深謀遠慮というか野望・・?「国民的アイドルへの道」を実現できないということも。だから今回の現象は彼ら的には大成功だと思うのだが、ずっと見てた人々は、本当は元のメンバーでそれを叶えてほしかったに決まってるよな。どうしてもそこにギャップがあり、溝ができちゃうのかもしれない。どうか、時が解決しますように。

そして、めちゃくちゃ複雑な気持ちで、涙を飲んで積年の思いを振り切って離れるいくちゃんのような人もいるわけだから、今回の盛り上がりを一過性のものにせず、飽きずにちゃんとずっと推してあげてほしい・・。という、いくちゃんからのお願いでございました。もちろん、飽きさせないように頑張ってほしい、8人には。ちゃんと代弁させていただきましたぞ!


夕方ともちゃんとコストコに行ったら、ともちゃんママがついに新規参入を果たしたらしく、寺西さんで入会したとのことであった!!大ニュースである。これまで全くそういう、何かのファンクラブに入ったことがないようなお母さん世代の人をそこまでときめかせるなんて、すごいじゃないか・・。



☆2025/02/18

今日はがま口1割引サービスデーなので、問屋さんへ仕入れに行った。

何もかもが高騰している・・・!と言いつつ、オンラインショップでは品薄で大口割引の数だけ注文できないようなものも、お店に直接足を運べばあったりする。色々と選び、買い出しして帰ってきた。

なんとなく、都内は危ない運転の人が多かった気がするのだが、まさか本当にインバウンドのせいなんだろうか・・・?

作業の方は、切った生地にまち針を打ったくらいで、あまり進展はなかった。でもすごい可愛いのを作っている。いつだって、すごい可愛いのを作っているつもりだけども。


まどか26歳研修医やってますを見ていて気づいたのだが、私は大西流星の名前をどうしても覚えられない。毎週見ているのでもちろん顔はわかるのだが、いつもテロップが流れるまで名前を忘れている。

一方、御上先生に高橋恭平という人が出ていることはわかっているが、どの役の何をしている人がそうなのかはわからない。どちらも確かなにわ男子で、両者ともにすごい可愛らしい顔の美男子だということはわかっているのに、顔と名前が一致しないのだ。

もしかしたら真剣におかしいのかもしれない、と多少落ち込んだ。パッとしないから覚えられないということではないのだ、だってものすごくパッとした人たちなんだから。

それにしても、今日の午後の相棒再放送に出てきた中村靖日のことは名前も顔もわかるし、残念ながら去年急に亡くなったことも覚えている。言っちゃ悪いが、あんな貧相なのに。亡くなる前から顔と名前は一致していた。・・一体何が覚えられる決め手なんだろうか。自分でもわからず、なんだかモヤッとする。


ところで今日、出かけた先で生まれて初めて牡蠣を食べた。

生ではなく、怖いから焼いてもらったやつを食べた。絶対苦手だと思うから一生食べることはないと思っていたのだが。食べてみたら、思ったほど苦手ではなかったようなものの、やはりたくさんは食べたくないなと思った。噛むとなんだか液体っぽいのが怖い。

そういえば高校の時、大学の推薦試験を受けにいく前の晩に牡蠣を食べて当たってしまい、試験に行けなかった人がいたなあ。なんというか、なぜ大一番の前にわざわざ当たりそうなそれを食べたのだ・・・?謎だった。



☆2025/02/19

つば九郎の訃報に大ショックを受けている。つば九郎はあの中の人だからつば九郎たりえたわけであって、違う人になったらもうそれは、つば九郎ではない。

これ好きだったのよねえ。読んだ後に何にも頭に残らないんだけどさ。

休養に入るなんて余程のことだろうなあと思っていたが、そこから訃報まで早すぎた。なんだよ、最後の相談で「なやんでるうちが はな。 いきてます!!」って言ってたじゃないか。悲しすぎるよう。


本来渡り鳥だったんだから、きっと暖かい国へ行ったんだよな。


一日の終わりに今日あったことを書こうと思ってパソコンを開いているのだが、もはやショックでもう、何を書くつもりだったのか忘れた。そこそこ色々あった日だったんだが。

皮膚科で首イボの液体窒素3回目を受けた。ハイネックの繊維に引っかかって痛い時がありますと報告したら、今後はどんどんそんな感じでとれていくらしい。こわすぎる。

そのあとは、お昼にずっと行ってみたかったうどん屋さんに行った。ハイアットリージェンシーで2斤の食パンを買い、オーケーに買い出しにも行った。

あとはなんだっけな、スワニーにも寄った。閉店までカウントダウンが始まっていて、3割引セールになっていた。久しぶりにあんなに人がいるのをみたな。でも、バッグ用接着芯は全て売り切れていて在庫がもうなかったので、何も買わずに帰ってきた。

アウトレットリバティを、もうちょっとよく掘り出せば何かいいものがあったのかもしれない。いやあ、どうかな。だいぶ渋い感じのしかなかったかも。安かった。



☆2025/02/20

スマホの画面の下側が黒っぽくなってきたし、電池も半日くらいしかもたなくなってきたので、重〜い腰を上げて、新しいのを買おうとApple川崎に行ってみたのだが、な、な、なんと、今日に限ってラゾーナが全館閉まっていたのだ。がっくりと肩を落とし帰ってきた。

しょうがないので、オンラインで注文した。明日か明後日には来るであろう。

ついにホームボタンが消え、顔認証のものとなる。SE2から16への乗り換えなので、大出世である・・。カメラの目が2つに増える。

ともちゃん曰く、電池のもちは大きさが決めてらしい。SEは本体が小さいぶん、電池も貧弱なのだった。確かに、しばらく前に新しくなったともちゃんの電話は、いつでも電池がみなぎっている。一緒に出かけても、いつも私の電話はすぐ電池切れを起こすので外付けの充電池が必須だが、ともちゃんは夕方でも写真や動画を撮り放題である。

数年ぶりの機種変なので、慣れるのに時間がかかりそうだが、届くのが楽しみだ。


私はどちらかというと、不便でも現状維持を好むタイプの人間だと思う。新しいことにチャレンジするような好奇心も元気も今はないし、楽観主義者でもないし、とにかく面倒なことやしんどいのは嫌いだし、なんと言っても怠惰なほうだ。できれば家から出たくない。化粧もしたくない。服も考えるのめんどくさい。寒いしこたつに入ってたい。

画面がちょっとくらい黒ずんできたってそこまで気にならないし、カメラの立ち上げに10秒かかっても、時に画像が保存できなくても、アプリが頻繁に落ちても、新しい電話を買って全てを移し替えてその操作に慣れるめんどくささよりは、不便を見て見ぬ振りする方がいい。そういう性分だということが最近わかった。不測の事態が多く起こることも、その要素が重なることも基本好まない。こわい。

でも、それではいけないのかもしれない。自分がこうなったから、なるべく息子にはこうなってほしくはないのだが、そのためにはもっと頑張らなきゃいけないのかもしれない。新しいスマホを使いこなせば、きっと毎日は今より便利で楽しくなるはずなんだから。チャレンジしてみるとしよう。

iPhone8、SE、SE2と使ってきたので、一度も大きいスマホを持ったことがない。どんなもんなんだろうか、持ちにくくはないのだろうか。見当もつかない。いつも、大きいのを使っているなあ・・・と思って見ている、ともちゃんのピンクの16を。


友人から事前に告知がありましたので、朝ドラの後チャンネルをかえずにそのまま見てたのですが、なんとも言えない。・・・つくしの子が恥ずかしげに顔を出します。もうすぐ春ですねえ(見てた人にしかわからない)。

最近見ていないのでなんとも言えないが、昔はあの中に存在したはずの誇り高きおしゃれチームの人たちは、ああいうのをどう思っているのだろう。母集団が大きいので、平均値を取るとああいう感じになるのだろうか?友人曰く、どうもスタイリストの問題っぽいらしいが。



☆2025/02/21

史上最強の寒波が日本列島を覆う今日この頃、とにかく腰の調子が悪い、悪すぎる。いつも右腰が痛いのだが、数日間庇っているせいか左腰も痛くなってきた。たぶん寒いのも絶対関係ある。なるべく長時間、こたつに同じ姿勢で座り込んだりしないよう気をつけている・・・椅子に座っている方がマシなので、多分床に座るのが良くないんだろう。

そういうわけで、朝から整骨院へ。しかし、頼りのまほろ田先生はなんとお留守。。八村先生に見てもらったのだった。今日の指圧はすごい痛かったのだが、よくなってくれると期待したい。

八村先生は今週、Nissyのドーム公演に行ったのだそうだ。

彼は友達と行ったそうなのだが、なぜか偶然同じ日にチケットを取っていたまほろ田先生ご夫婦と遭遇したそうな。「しかも、席もめっちゃ近かったんですよ!」とのこと。それは、本当に謎だな。どれくらい近かったのか聞いたら「この施術台とそこのトイレくらいの距離でしたよ」という。たった数メートルである。ドームの広さを考えたら、ものすごい偶然と言えよう。

Nissyの公演はとても素晴らしかったそうだ。火は出るわ水は出るわ、レーザーも出るわのすごい演出、何より美声が。そしてチケット代は、我が軍のほぼ2倍である。それでも行く価値があったとエイターでもある八村先生が言うのだから、すごかったのだろう。

一番ノーマルな値段の席種で応募したらしいのだが、ちゃんと肉眼で見える良席だったとのこと。ってことは、高いけど頑張って行きますと言っていたまほろ田先生もちゃんと肉眼でNissyを拝めたわけで、本当によかったなあ。


腰痛は整骨院を出た頃には少しマシになっていたのだが、午後、息子氏と皮膚科に行ったら待合室が一杯で、廊下の椅子がプラスチックの丸に4つ脚が生えただけのアレだったもんで、また悪くなってきてしまった。とほほほ。

息子氏のお薬だが、次回からは薬局で直接処方される。それを自宅で自分達で注射器を使って打つか、病院に持っていって打ってもらうかは、本人が決められるらしい。

待ち時間が長いので家で打った方がいいのかなと思ったが、息子氏は自分でやるのもママが打つのも怖いので(まあそりゃあそうだよな)できれば病院で打ってもらいたいらしい。まあ、それがいいと思う・・・。


BTTF3を見ている。宮野真守のマーティが子どもっぽすぎるので、息子感が強い(自分は織田裕二版のマーティが好きです)。ドクは山ちゃん臭が強すぎるな。最後まで見てるうちに慣れるだろうか。

ところで皆さん、スタンド・バイ・見取り図というラジオをご存知でしょうか。まあ見取り図のラジオなんですよ、TBSラジオでやってる。去年オズワルドさんちの後枠に移動してきた番組なのだが。そのオープニングテーマがヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースのバック・イン・タイムなので、毎週深夜12時すぎにこのOPを聞くたびに、BTTFのことを思い出しては寝落ちしている。


ラジオといえば、今朝は一之輔師匠のあなたとハッピーを聞いていたのだが。この番組のワンコーナーに「有楽町ミュージックホール」というのがあって、そのコーナーがわたしはわりと好きなのだ。ニッポン放送に保管されている色々な貴重なライブ音源を聞かせてくれるのだが、今日の音源は、1994年に日比谷野音で行われたザ・ブルーハーツのコンサート。

なんと解散発表半年前の音源ですよ。下のリンクの、だいたい開始1時間半くらいのとこ、時間で言うと午前9時半くらいのとこから聞けます。

夢、リンダリンダ、ラブレターの3曲だった。驚いたことに、3曲ともわりと歌詞が頭に入っていて、なんなら一緒に歌ってしまった・・。

自分と同年代なら当時中学生、よほどのファンでなければ94年当時のコンサート音源なんて、聞く機会に恵まれたことのある人の方が少ないだろう。そのレベルでも、ちゃんと歌詞が入ってて一緒に歌える。すごいバンドだったのだ、本当に。かっこいい音源だったなあ。貴重だから誰もに聞いてほしい・・・!!


そうだ、新しいiPhoneは無事に届いたのだが、結局まだ開封もしていない。このまま開けないわけにもいかないし、明日には移行したい。

私はSEが好きだった。このサイズのライフルペーパーのiPhoneケースをいくつか持っていて、まだ新しくまだまだ使えるものもあるのだが、もう使わなくなるのが寂しい。16のケースはまだライフルペーパーが出してないっぽいのだが、出たらたぶんまた買うと思う。早く作ってくれい!



☆2025/02/22

猫の日。特に何もイベントはございません。

C&Sから出てるミャオウの縮小柄がすごい可愛かったんで思わず入手したのだが、にゃんにゃんにゃんの日までに何か作ろうと思っていたにも関わらず、残念ながら猫の日には間に合わず。まあ、どの季節のいつだってミャオウは可愛いから大丈夫。。そのうち出てきます。


さっき外を見たら雪が降っていたので、ほぼ同じ雲の下にいるであろうともちゃんに「雪だよ!!」と連絡したのだが、どうやらともちゃんは見てなかったらしい。そのうち、晴れてきて雪は止んでしまった。

ともちゃんはこの寒い中、網戸の張り替えに勤しんでいたのだそうな。えらい。作業は屋内で行ってはいたが、最後窓枠に入れる時は外からだったので、寒かったらしい。屋内でやったよね、そりゃそうだよな、家にはね、入っとかないと。

「雪降ってるようじゃ無理か。網戸はね、入れとかないと」「ゴムパッキンはね、入れとかないと」などと便利な菊池風磨構文を送っておいた。ほぼスルーであった(めいわく)

これからトリリオンゲームを見に行くのだと言う。まじか!めめの襟足見に行くんか!襟足はね、見ておかないと。行ってらっしゃい。


私はこれから遅い昼食を食べ、ミモザのがま口の検品をして磨いて袋につめ、夜にはお店に出したいと思います。がんばる。

先ほど、お店にミズミモザのがま口追加しました。深夜なんで誰もみてないと思いますけど、まあひっそりと出して置いときます。

それから、フォレストウェーブのカードケース、一点だけキャンセル発生でお戻し出ましたんで、在庫追加してます。・・・とか言ってるうちにもうない。すいません、一瞬でした。見てた人がいらしたな!深夜なのにありがとうございます。残念ながらもう追加分はございません、どこかの店でまた材料を売ってくれたら作りますね。人気だったから。

新作ミモザも可愛いです、黄色って元気出ますね。一個自分用に置いとこうかな・・


おお、忘れるところであった。ともちゃんの梅田阪急小話の件ね。

嬢といろんなフロアを探検し、子供服売り場でgucciに行ったんだって。そしたらなんと、みえちゃんにすごい似た容貌で、しかも体も同じように小柄な店員さんがいて、子供服でも高学年向けのサイズは大人でも着られるものがありますよ!と案内してくれたらしい。そりゃみえちゃんはそうよね、と相手は本物のみえちゃんでもないのに二人は思ったそうな。おしまい。

それにしても、もしやみえちゃんの親戚とかだったのでは。関西だし。

0コメント

  • 1000 / 1000