チャリティ2025柄紹介①

さて、今年もこの時期がやってまいりました!アフリカンプリントのトートバッグ&がま口セットを販売させていただきます。今回は、最初に注意事項をいくつか。


※ 一枚仕立てですが、縫い代が外に出ないよう袋縫いにしてあります。

※ 底を輪にとっておりますので、反対側は柄の天地が逆になります。

※ がま口に関しても柄の天地が逆になる場合があります。気になる方は、目立つモチーフの柄はお避けくださいませ。

※ 模様が大きいので、ものによって柄の出方に多少の個体差があります。

※ がま口の内布は、表布の柄に合わせた色のリネンやコットンなどを使いました。物によって素材は異なります。

※ がま口本体の端っこ部分や、トートバッグの持ち手部分などに、布の耳部分やロゴ等が入る個体もございます。柄の出方等とも合わせて考慮し、バランス良く組み合わせておりますので、ご理解くださいませ。

※ よく検品しておりますが、口金に最初から付いている小さい傷、色むら等につきましては、何卒ご容赦ください。


材料高騰の折ですが、問屋さんのご厚意で使用に差し支えない程度のB品をお分けいただけたので、本年度は価格維持が叶いました。アフリカンプリント生地の価格もじわりじわりと2割程度上がってきておりますので、来年度は値上げするかもしれません!


全20柄のうち、今回は5柄紹介します。ご覧くださいませ。


ピンクと赤の格子柄の中に、タンポポですね。タンポポ柄。葉っぱも綿毛もあるんで、たぶんそうです。なんと言っても鮮やかな配色が魅力。全体の柄自体に多少の歪みがあるんで、そのまま裁断しました。そんなに違和感はないです。

がま口の内側はワイン色です。表地に合わせた感じになりました。



写真より実物の方がもうちょっと鮮やかかも。ぱっとした紫色と水色の地に、緑の草花が渦を巻いてます。葉っぱ?花びら?の、一枚一枚が綺麗。今年のラインナップは個性的な柄が多い中、あまりクセの強くない柄で、上品な感じです。きれいなんで、アフリカンが初めてという方にもおすすめ。


がま口の内側は、パッとしたウルトラマリン色です。群青色。



定番の目玉サークル柄、今年は青地に黄色とオレンジです。毎年言ってるけど、フランス人マダムが好きそうなアフリカンの配色(笑)これもきれい。UAとかビームスとかに置いてそう。これと言ってエグいところのない柄です。


がま口の内布はマスタード色。太陽を思わせます。



これも定番のウエディングフラワー柄。毎年必ず一つは入れてますね。きれいだから。今年のは、明るいセージグリーンに赤いフラワー。・・・あれ?もしかして私、紹介①回目だから、無意識に綺麗めのばっかり選んでない?そうなのかも。つかみは大事。


がま口の内側はすみれグレー色です。表色が軽めだったんで、なんか渋いのを合わせたいなと思ったの。いい感じの締め色となりました。



淡いピンクと水色の中に、濃い緑に茂った木。ところどころに鳥がおります。鳥の柄ってほんと、すごい可愛いんですけど、上下逆になったときに目立つ柄でもあります。そして今回、この柄が一番個体差出てしまいました。そういうわけで、写真と実物がだいぶ違う!を避けたい方には、この柄はお勧めしません。でもまあ、いい柄です。

内側はワインカラー。表地のピンクにあわせてみました。


じつは昨年、お買い上げの後で、柄の上下が逆であることについてのご指摘をお受けしまして・・・。実物がお手元に届いたときに、きっとご納得いただけなかったかと思うのですが。せっかくのチャリティイベント、世界のどこかで困っている子どもを助けるための企画ですので、工房長としましても、悲しい気持ちになる方がいらっしゃってはいけないと反省しております。

価格維持のために、ギリギリの予算内で、一切の無駄を出さずに裁断しています。そういったものだということは、毎年このブログでも、また販売時の商品詳細ご説明欄にも書いているはずなのですが、どうもそれでも足りなかったようです。

該当のセットは、鳥の柄でした。たしかに植物柄などとは違い、天地逆が目立つモチーフです。だから、鳥の柄は他にも今回あるんですが、あまりお勧めはしません。ただ、そういうデメリットがあっても使いたくなるくらい、すごい可愛い生地だったんだなと思ってください。

実際、どれもかわいいです。あと、小泉構文みたいになりますけど、裏側が天地逆だということは、表側は天地逆ではないということです!(笑)そういうものとしてご理解いただけると幸いです。正しい向きが来る表側に、いい柄の部分を持ってきています。

そして、お花の柄やサークル柄は、天地逆でも全く気になりませんので、そちらもおすすめです!


では、また次回をおたのしみに!全4回です。

0コメント

  • 1000 / 1000