journal 2025-10-②

とらや工房の中庭の、金木犀の大木。



☆2025/10/05

そろそろ横浜でも咲き始める感じかな、金木犀。もうちょっと涼しくなってからのような気もする。御殿場とは気温が違うもんな。

今日は朝から口金はめをちょっとだけやった。可愛いカードケースができそう。そんで、お昼にちょっとお花屋さんへ。

午後、いくちゃんと会う。横浜武道館にて、あっこ嬢のバトンの大会を観戦させてもらった。いや〜圧巻でしたね。ちっちゃい子たちはみんな一生懸命でかわいいし、お姉さんたちは美しかった。いつものほほんと楽しそうなあっこ嬢だが、長年こんな中でライバルや仲間と切磋琢磨してきたのだな、と感心したのだった。

こういった美しさを競うスポーツを観戦するのは初めてだったが、本当にどのチームもそれぞれの個性があり、美麗な演技であった・・。割と長い時間いたのだが、終わるまで全く飽きなかった。誘っていただきありがとうございました。最後に花屋で買ったブーケを渡し、帰ってきたのであった。ああ楽しかった。


ところで、近くなので自転車で行ったのだが、帰りになんとなく空気が減ってるなと思ったら、後輪がパンクしていた。押しながら帰ったのだが、まあ近いので大したことはなかった。ただ、今買うと息子氏に頼まれたポテナゲセット特大は帰るまでに冷めそうだなと思ったので、マックに寄るのをやめ、先に帰宅。改めて車で買いに行った。


そうだ!いくちゃんのお姉様と今回初めてお会いしたのだが、ポンパドウルのお買い物くまエコバッグを2つお買い上げになったとのことで、やぶれた際の予備にと買っておいたものをお譲りいただいた・・・!!ありがとうございます(涙目)。うれしい。

いくちゃんちは、家族の仲が良くて素晴らしいのだった。



☆2025/10/06

キムタクさんのガーナチョコレートのCMで、一粒食べて言葉を失うたび、内心(上を!上を向け・・・!)と期待しちゃうのは、グランメゾン東京のせいなのであった。

そして毎回CMが終わると(あ〜上向かなかったか〜〜)と、ちょっとだけがっかりしちゃうのだった。えへへ。尾花さんじゃないのにね。

おいしそうよね、まだ見かけてないけど。コンビニとかで探してみよっと。


朝から眼科へ。沼津か御殿場かで旦那さんが目の上を虫に刺されたらしく、なんとなく土日ずっと腫れていたので、ちゃんとお医者さんに行った方がいいと思って、強引に送り込んだのだった。

旦那さんの診療を待ってる間、そばのスーパーでカップ焼きそばを買った。息子氏のリクエストだったのだが、なんか今日に限って何種類もあったので、ちょっと楽しくなって全部別のを4つ買う。

そうこうしてる間に旦那さんは塗り薬を処方され、図書館に寄って一緒に帰宅。たいしたことなさそうでよかった。


あの黄色い看板を見たせいか、フレディ・マーキュリーのことを思い出してクイーン聞いてるって人、他にもいるかな・・・。


夕方、整骨院へ。週末、八村先生は同僚の先生に誘われ、売り出し中の韓流アイドルのライブに行ったそうな。全然興味なかったらしいのだが、行ったら好きになっちゃったらしい。惚れっぽい人である。まあ、心ときめく存在がたくさんいるのはいいことだ。明日はBUNTAIへ行くというので、うっかりあのセブンに行かないようにしよう・・と心に誓った。


月曜から夜ふかしを見ていたら、川縁でほぼ裸みたいな格好で筋トレしてる若者が出てきた。彼らのやってることは罪ではなく、リチャードのあれは罪だという、その差って一体なんなんだろうか。それは言うまでもなく、おパンツであるのだが・・紙一重というか布一枚の差で逮捕され、負った社会的ダメージがでかすぎる。

それにしても、村上さんの番組だからあまり色々言いたくはないが、さっき出てたおじさんがあまりにひどかった。その辺に座って暑さをやり過ごしてる人を紹介してるのだが、何してるのか聞かれて、女性のヒップライン(下着の)を見てるんですよ!と粘ついた目で堂々と答えてるのを普通に放送していた。全然笑えない。番組や局の価値観として、それを許容し肯定してるってことじゃないか。みんなどうかしている。

繁華街で明け方に(何かいろいろ事情がありそうではあるが)酔って局部を隠さずにフラフラしちゃった人よりも、そっちの方がよほど猥褻だと思うが。どっちが犯罪性が高く反社会的であるかと言うと、どっちもどっちな気がする。


逮捕までされちゃったんだし、決して肯定はしないし、反省すべき点はあると思うが、何か事情があるならよほど尊厳が傷ついていると思うので、ちゃんと心のケアなどしてほしい。そもそも、こういう仕事に就いて今一番大事な時だというのに、築き上げたパブリックイメージを全て損壊するリスクがあるような遊び方をしちゃう、そのメンタル自体に何か危うさというか問題を感じる。

逮捕され動画などが流出した今回の一連の出来事で、大勢の人の彼を見る目が変わっちゃったわけで・・自分で撒いた種とはいえ、これは人によっては生きていくのが怖くなるほどのことだと思う。もちろん、同じグループに所属し一蓮托生で仕事を失ったメンバーにもめちゃめちゃ迷惑かけてるわけで、本人を含めプロジェクト全員の心の負担を想像するだけで胃が痛くなりそうだ。

あのグループのことをよく知らないが、彼が他のメンバーに許しを乞い、戻って活動継続を希望し、残りの4人が受け入れるのならば、その辺のことを全て解ろうとした上で、彼の味方になって全力で支えてやらねばならない。さもなくばファンが離れるのではないか。それができるほど気合いの入ったグループなのか、そのへんがよくわからない。しかし散々色々あった事務所だから、庇う方にもだいぶリスクがある。どう出るのだろう。

たぶん、全員にとってここが正念場なのだ。もともと別にそんなに好きでも嫌いでもないけど、ここからどう転ぶのか見守りたいとは思っている。何回か見たことあるしな・・。



☆2025/10/07

新しいがま口をお店に追加しました!

ネオンにラメのシリーズから、今回はベッツィのめがねポーチです。これはネオンピンク。

こっちはネオンオレンジ。似てますけど、どっちも可愛いです。ネオンオレンジは色がとぶ・・・。葉っぱのセージグリーンが美しい!

中は薄いコットンなんですけど、アゼリアピンクですごく可愛い色です。どっちも同じ生地。

横長ポーチは、前回に続いてファーガスネオン。グレーにネオンオレンジのと、あわ〜〜い薄水色にネオンイエローのと。どっちも鹿は、実在しそうな色です。あはは。

だいぶ前にできてたんですが、タイミングを見てるうちにこんな遅くなっちゃった。部屋が明るい状態で最終の検品をしたいけど、なんか他にやることが多かったんですよね。

そんな2種類です。よろしかったらお店へ見にいらしてください。


さて、最近はHuluでニュー・アムステルダムを見ている。ニューヨークにある歴史の古い公立病院を舞台に、毎回起きる様々な問題を医療ディレクターのマックスが頑張って解決に持っていこうとするドラマ、なのだが、こう書くとすげえ薄っぺらだな!(笑)

ニューヨークじゃなく昔はニューアムステルダムだったんだねえ、あの土地の名前は。さらに前はアメリカ先住民のレナペ族が住んでいて、レナペホーキングだったらしい。そこにオランダが入植してニューアムステルダムに、イギリスが入植してニューヨークに、という変遷があったそうな。世界史取ってないから全然わからん。

このドラマ、劇伴がとってもいいんですよ。アメリカのドラマこれまで色々見たはずだけど、ニューヨークが舞台のは初めて見たかもしれない。どこの街とも違う。


しまった、大嘘だった。スーツ!スーツがあったじゃないの!あれはニューヨーク。法廷ものとはまた違うよな・・(言い訳)。


さて深夜です。

夕方、ともちゃんとコストコへ。ななつぼしの新米が出ていたが、先週買ったばかりなので買わず。値段はまた元の高かった頃の値段に上がってました、新米だからだろうなあ。

ヤオコーにも寄ったのだが、キムタクさんの食べてた言葉を失う黒い箱のガーナだけ、棚からすっからかんに消えてた。ここにあったんだなあとわかる紙の箱の残骸だけがあった(涙)。やはり大人気なのである。同じラインナップの違うやつを買い、すごすごと帰った。


何かここに書こうと思った大事なことがあったはずなのだが、とんと思い出せぬ。何だろうなあ。そうだ、それは思い出せないんだけど、別のことを思い出したんで書いとこう。今日は今シーズン初めてヒートテックを着たの。いくらなんでもまだ早いと思うでしょう。でもトップスじゃないのです、レギンス。

ワンピースの下に履くものに困ったんで、買ったばかりのやつを出してきた。ユニクロの、極暖ヒートテックカシミヤブレンドリブレギンスですよ、プリンセスタムタムの。足首のとこがメロウになってる、あれです。

極暖なんていうからどんなに暑いかしらと心配したけど、全然大丈夫だった。すごい履き心地良くて、まあ2990円だからそこそこ良くあって欲しい値段ではあると思うんだけど、うっとりしちゃった。買い足したい。

この時期にワンピの下に履くのにほんとおすすめです。って言いたかった。



☆2025/10/08

朝からはご発送やその準備などで終わる。

旦那さんがパンク直しキットを買いにダイソーに行くというので、一緒に行った。旦那さんが買い物してる間、隣のオーケーでキムタクさんのチョコを探したら、普通にあった。なぜヤオコーにはなかったのだ?磯子にはキムタクさんのファンがいっぱい住んでるとかだろうか。

紅いわても出ていたので、ついでに買う。もうめぼしいとこはどこも出回り始めてますな。やはりオーケーはダントツに安く、中玉2つで500円弱だった。ユニオンではそれより立派な感じのが2つで780円とかで、ヤオコーでは小玉4個パックが同じくらいの値段。

だが、ユニオンのは二度買ったが結局ハズレがなく、ヤオコーのは今朝2つ剥いたが片方はジャリッとしてあまり美味しくなかった。オーケーのが当たりだといいなあ・・。


旦那さんをジムに送った後、ひとりでIKEAへ。向かう前に、例のセブンでアイスコーヒーを買う。乃木坂の下部組織の何かがあるらしい。八村先生は初日しか行かないと言っていたから、きょうは遭遇の心配がないので、安心して入れる(見かけたら気まずいものな)。

それにしても、あの界隈一体が男性でいっぱいだった。缶バッジをつけた人がたくさんいた。トートバッグ一面に20〜30個くらいつけてる人がいたので、あれは実はけっこう高級バッグなのだという話を思い出した。一枚500円、4列かける6段だとして、24個。12000円か。ランダムだから、人気のをメルカリなんかで上乗せして買いあつめてたりしたら、もっとする。あれは、まさに愛の証なのだった。

ところで、アイスコーヒーを入れている間、マシンの前に立ってた男性二人組の片方の、社会の窓がなんと全開であった。これから(たぶん)推しに会いにいくのにそれはないだろう・・と内心思ったが、指摘するのも何なので見て見ぬふりをした。すぐ気付いてるといいなあ。


IKEAでは新しいまな板を2セット買った。ブルーグレーの大きいのと、阪急みたいな羊羹色の小さいやつがセットになっていて、いい感じだった。クリスマスのオーナメントもちょっとだけ買った。そんで、隣のロピアにも紅いわてがあったのでまた買った。どこのが一番美味しいか調べてやる。

サーティーワンで、息子氏へのお土産にポッピングシャワーを買って帰宅。車を停めた時にちょうどすごい夕日が綺麗だったので、アイスを冷凍庫にしまってから旦那さんを誘い、富士山が見えるスポットまで行った。とっても綺麗だった。


夕飯は蓮根の挟み焼きだった。昨日コストコで蓮根が安かったので買ったのだが、早く使わないと痛みそうだったからだ。使い切れてホッとしている。ゆうべはきんぴらにしたし、蓮根サラダも作って食べた。

息子は食べないだろうと思ったので、なぜか一人分だけカツ煮を作った。おいしかったらしい。これが地味に大変なのだが、息子氏はちゃんとありがとうと美味しかったを言う子なので、苦にならない。旦那さんはあまり感想を言わないので、モチベ上げのためにときどき催促して美味しかったを言わせる。今日も無事、二人から美味しかったの言葉をカツアゲしたのだった。やる気が出るからいいでしょ。


東京水上警察、あの警察署はどう見てもタイクーンだと思うのだが、うまいことランドマークタワーやみなとみらいを消して、横浜がばれないようにしている。なんだかなあ!



☆2025/10/09

ばけばけ、開始してすぐの週に旦那さんに、「筋金入りの武士気質の家なのに小日向さん(じいちゃん)がトキをおじょって呼ぶのなんか違和感あるから、たぶんトキはあの夫婦の子じゃなくて、じいちゃんの元仕えてた家とかからもらった子だと思う」って言ったのだが、全然とりあってもらえなかった。

まあ主人からもらった子ではなかったが、家禄の高い家からの養女ではあったのだ。たぶん。なぜ家から出されたのかはまだ謎である。


昼です。「由伸5回途中3失点KOド軍大敗」という見出しをヤフーニュースに見つけ、まあそれはその通りなんだが、大敗であろうとなかろうと一敗はただの一敗である・・と何だか妙な気持ちになった。逆に、接戦を繰り広げ終盤に僅差で勝っても一勝は一勝、めっちゃ点とって勝っても一勝は一勝。取った点を持ち越せるわけでもない。切り替えが大事だ。※ 別にド軍を日々応援しているわけではない。


そういえば、だいぶ前に返却した吉行和子の本の感想を書いてなかったな。良いエッセイだったので、興味が湧いたら読んでみてください。来し方を愉しく思い返す中になんともいえない寂寥があった。

淳之介が死ぬちょっと前に、和子の家の近所に淳之介の初恋の女性が住んでいることがわかった、という話が面白かった。旦那さんと死別して娘たちを連れて地方から戻ってきたってよ、などと噂していたのだけど、病室(たぶん。入退院を繰り返していたから)の淳之介にそれを話して元気になってもらおうと思いきや、「昔美人だった人は恐ろしく変わるからなあ・・」などと浮かない顔で渋い様子だったらしい。

そんで、色々あって彼は亡くなり、色々とトラブルがあって(①離婚に応じなかった妻、②30年以上同棲していた宮城まり子、③我こそが最後にして真実の愛人であると主張する女、の3人女がいた)慌ただしかったのだが、ひと息ついた頃になって、白い花束を持って柔らかい美人がお悔やみに現れたのだ!

和子の元を訪れた彼女がまさにその初恋の女性で、入院中に病院から電話をもらって、退院したら会いましょうと約束していたのですと言ったそうな。兄が喜びそうな美しい人だったらしい。なんというか、淳之介のすごさを再認識した。

①〜③の3人が淳之介を語る本を全部読んだのだが、それぞれの個性があった。一番最後に読んだ③の本が一番下品で粘着質で怖い内容だったので(①や②のことめっちゃ悪し様に言ってた気がする)、なんて女の趣味が悪いんだ・・と呆れていたのだが。なんだ、病床から初恋の女に連絡する余裕と明るさがあったんじゃないか。よかった。

今回この本を読んだことで、どす黒い印象だった淳之介最晩年のイメージがまた変わったのでよかった。あはは。

まあ、そういうのは一部の話であって、女優としての仕事を振り返ったり、楽しかった旅先での出来事が書いてあったりと、話題は盛りだくさんであった。そんで、締め方が秀逸だと思った。きっと幸せに階段を登ったのだ、と思えた。


ヤオコーの小玉紅いわて、残り2つは一勝一敗だった。


夜、鳥貴族へ行く。釜飯が品切れてて悲しかったが、初めて頼んだゆず味のしょうゆラーメンがおいしかったのでよし。しょうゆスープにゆず茶(瓶入りのあれです)をぶっかけたような味で、甘いなあと思いながら食べ始めたのだが、何だか癖になる味だった。でも次回は釜飯を食したい。

マークイズに行ったら、秒速で松村北斗が着たという衣装が玄関の脇にばばーんと展示されていた。ごく普通のジャケットにパンツだったが、細かったのでやっぱスタイルいいんだなあと思った。実写化でアニメ版の気持ち悪さは緩和されたろうか。

ちなみに隣には高畑充希の衣装と思われる上下も展示してあったが、さらに地味だった。アニメ版では高畑充希にあたる人は最後にちょろっとだけしか出てこないと思うのだが、しっかり主演の一人として併記されているよな。終わりの方ほぼハイライトみたいに過ぎてったアニメ版とは違い、だいぶ内容を膨らませたんだろうか。そしてあの独特のキモさは失われているんだろうか。気にはなるが、劇場に見に行くつもりはないのだった・・。



☆2025/10/10

ずっとずっと欲しかった掃除機が届く。

パナソニックのやつで、結構いい値段なのでだいぶ迷ったが、一年くらいずっと欲しかったので、ついに旦那さんに買っていいか?と聞いた。使うならいいよという返事が返ってきたので、本当に注文したのだった。たいへんあっさりと裁可がおりたので拍子抜けした。

10年以上、2代続けてマキタのハンディを使ってきたのだが。いやあ〜新しいのはすごいな。取り回しの良さにびっくりした。

セパレート型コードレススティック掃除機という分類のやつで、充電器内蔵のクリーンドックと、スティック型掃除機本体に分かれている。掃除の後ドックに戻すと、スティックの方に溜まったホコリやゴミをドック内の紙パックに吸い込んでくれるのだった。その際にすごい音がするので驚くのだが、気になるのはそれくらいで、軽いかけごこちなのに信じられないくらいよく吸う。

ベランダに出るとこの手前で猫の毛まみれになってた小さいコーナーラグが、すぐ綺麗になったのだった。毛やホコリはちゃんと吸ってるっぽいのだが、ラグ本体に吸い付かないのなんで?なんで?なんでなの。こわい。

レビューの内容があまりよくなくて、思ったより吸わないとかめっちゃ壊れやすいとか言う理由で☆1をつける人と、めっちゃいいと☆5をつけてる人に分かれる。平均すると評価は低めになるのだった。大事に使いたいが、壊れた時のために一応5年保証付きの店で買った。5%引きクーポンが出ていたので使った。おおむね満足である。

一回かけただけなのだが、何となく気になってた床のざらつきが解消した。ハイエンド家電ってすばらしい。



☆2025/10/11

寒いな!何だこりゃ。寒暖差にまんまとお腹を壊しかけている。で、テレビでCS見てる。この寒い中、そこの球場で雨ガッパ着て応援する人たちはアツい。アツすぎる。

ヤフーニュースの「巡行中のやぐらにひかれ26歳死亡」の見出しを見て、絶対泉南だろうと思ったらやはり泉南だった。やぐらは泉州の南側にしかない。痛ましい話だが、時々この手の事故はある。毎年気をつけていても起こるんだろう。

故郷の祭りの風景を思い出したりなどする。だいたい金木犀の時期と被るので、甘い匂いがするのだった。最後にやぐら曳きを見たのはいつだったか、もう二度と見ることはないかもしれない。距離以上に遠い感じがする。

そんな金木犀の香る時期の大阪の話を先日もしていたのだが、ともちゃん曰く、横浜のこの辺には、あまり秋祭りというのはないそうだ。夏祭りの遅いやつはあるらしい。農作業の続く土地では、収穫を祈ったり祝ったりする意味で、この時期に祭りをやるものだと思うが。


TVKはTVKなのにCSの中継を8回までで終えちゃったので、9回だけラジコで聞いた。すごい大声援が聞こえてきて、勝ったねベイスターズ。筒香すごいね。雨の中応援した人たちよかったね。

0コメント

  • 1000 / 1000