今週のコストコ☆230220

上の写真は、先週末ニュウマンの雑貨屋で目があって連れ帰ってしまった子です。名前はミケーレ。・・・略してミケと呼んでます。

薬の副作用が辛い時に、一緒に寝てもらっている。癒しはたいせつ!!


さて、10日ぶりのコストコです。

われわれが先週コストコを休んだ間に、価格札のフォントが変わっていた。前の方が良かったと思うが、もしかしたらそれは価格の上がってる商品が多く見られたからかもしれない。ぐぐぐ。バイアス。


さてともコーデ。だいぶ暮れるのが遅くなってまいりました。

春が近づいたのでピンク。「このコート、この季節にだいかつやく!」とのこと。うんうん、わかるよその気持ち。おんなじ色の靴も持っているわけね。好きだねえ。


ゆきコーデは

もっこもこ。ニットにボアジャケットを重ねてはいけない・・・。でもせっかくだから着られる季節のうちに着とこうと思って。2月だからまだいける。

そうそう、実はバッグはともちゃんと同じ色なのだ。

小さいのにいいお値段だったからちょっと躊躇したけど、来月から7000円値上げされると聞いたので、迷っている暇はないと思って買っちゃった!

ショルダーにもなる2wayなのであった。気に入っております。


買い物の方は・・・

ともちゃんのピース!

今回は左がゆきこサイド、右がともちゃんサイドであります。

まずはわたくしの買い物をば・・


左から順に、メニセーズのプチパン、生姜焼き用豚肉、たまご、キャノーラ油、しょうゆ2本セット、森永北海道バター3個セット。

プチパンは、消費期限まで大体ひと月くらいある。焼成前の小さいフランスパンだと思ってください。6個入りパックが4つ連なってて、だいたいパン1個あたりが25円くらいの価格だったのだけど、今週行ったら30円くらいになっていた。

水をちょちょいとかけて、トースターで数分焼けば焼きたてパンの味になるらしく、旦那さんが気に入っているので、保存食として定期的に買う。安いしな。

卵はついに550円くらいになっていた。凄まじい値上げ率だ。

それから、重たいキャノーラ油!これもウクライナ侵攻前に比べるとかなり値上げしたけど、ともちゃん曰く、よそよりはやっぱり安いらしい。

森永のバターは、マリンフードのグラスフェッドとちょっと迷った。一旦カートに入れたのだけど、旦那さんはマリンフードのは美味しくないからもう買わないでと以前言ってたことを思い出す・・。

前はウエストゴールドの同じサイズのグラスフェッドがあって、それを買っていたのだけど、いつの間にかコストコには入らなくなった。オーケーには入ってるので買いに行っても良かったのだけど、ウエストゴールドにこだわるとうっかり忘れてバター切らしちゃいそうだなあと思い、ここで補充することに。思い出したときが買い時、なのである。

それから、これも私の買い物。

ノンスリップタイプのハンガー。ひっさびさに買う。時々バキッと折れるんですよ。意外と消耗品なのよね、と話す。

それから鰹節も・・

息子氏のおにぎりやら弁当やらによく使う。小分けがちょうどいい量なの。


さて、ともちゃんの買い物は・・・!

ともちゃんもプチパンを買ってました。

でっかい塊の牛肉!何に使うのか聞いたら、バーベキューだって。素敵じゃないの。

バーベキューが定期的にできるってのは、いい家族だと思うのだ。後片付けまでちゃんとみんなでやって、誰にも不満が残らないから次回が開催されるわけで。。

(いや、時には残ったとしても、次回までにきっと忘れるのだ。楽しさの方が上だからかもしれないし、もやっとしても後を引かないで忘れちゃう性質の人員の集まりなのかもしれない。どちらであったとしても得難い美徳であると思う)

それを維持できるのって、実はすごいことだ。それに、お外で肉やら魚介やら焼いてビール飲むのって超楽しいじゃん!みたいなことを全員が思ってる状態って、明るくて最高だと思う。そういうのに憧れるのだ。

マヨネーズは値上げが予想されるので、このタイミングで買ったんだろうな。我が家よりも消費ペースが早いのは、きっと生野菜をよく食べるんだろう。

おっと、カルビーじゃがいもの袋が奥に隠れてる!(笑)マヨネーズもたくさんあることだし、きっと大量のポテサラができることであろう。

そうだ、バターは有塩と無塩両方買っていたな。どうやら、バレンタインデーに小麦粉と練り合わせたりしたせいで在庫切れになったらしい。嬢の彼氏もさぞや喜んだであろう。

それから日焼け止め!ファーマシーのコーナーで「あっ、もう出てる!!」と言って駆け寄るともちゃん。もう春先だからね。JKはこの虹色のチューブのを気に入っているようで、去年もこれを買っていた。いいねえ、春は。


そんな今週の買い物でした。ではまた来週〜〜〜〜〜!!

0コメント

  • 1000 / 1000